ひまわりNet
気持ちや心を大切にし、葬儀や仏事の不安やご相談など、皆様と業者の間に立ち、皆様をフルサポートさせて頂きます。
365日24時間・年中無休で無料相談を承り中 0120-766-135
ホーム ひまわりネットについて ひまわりTown 海洋散骨 ひまわりNetwork加盟葬儀社一覧 お問合せ・事前見積依頼
家族で囲むお葬式ひまわりホール 一家族様完全貸切会館 家族葬・小規模葬会館 〜私はあなただけを見つめていた〜
事前相談 特別内覧相談会
法事・法要
供物・供花
故人の想いを海へ 海洋散骨
ご葬儀・仏事の豆知識




 
納棺・枕飾り
■納棺
「納棺」とは、遺体を棺に納めること。しかし、ただ無造作に納めるのではなく、ご遺体を整え、旅立ちの衣装を着せて棺に納めます。
これら一連の作業は葬儀スタッフや納棺スタッフの手によって進めれられていきますが、遺族も納棺の手伝いをします。
故人の身支度をするのは遺族にとって大変辛いことでもありますが、「死」を受け止める大切な作業でもあります。

作法は以下の通りです。
1.家族、親族一同が遺体のある部屋に集まります。
2.全員一緒に合唱礼拝をします。
3.湯灌・死化粧をします。(病院等で死去し、遺体を安置せずに納棺して斎場に運ぶ場合)
4.仏衣をかけ、遺体を棺に納めます。
5.故人の愛用品も一緒に納めます。ただし燃えにくいもの(ガラス、金属など)は棺の中に入れないようにします。

■枕飾り
遺体の枕元には白木や白い布をかけた台を用意し、その上にいろいろなものを飾ります。これを「枕飾り」と言います。
まず、「三具足(みつぐそく)」と呼ばれる燭台、香炉、花瓶を置きます。地域によっては、七具足、八具足などを供える場合もあります。
香炉には線香を一本、燭台には蝋燭を立てて、花瓶にはしきみを一本さします。
しきみは仏に供える花として昔から用いられてきましたが、しきみがない時は、菊、あるいは百合や水仙でもょいでしょう。
香炉に立てる線香の数は正式には六本ですが、略して一本だけ立てるのが一般的です。
六本の線香は、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上を表わすとされています。
その他に、仏壇の鈴、湯飲み茶碗かコップに入れた水、一膳飯、枕だんごを節ります。鈴、水、枕飯は特に浄土真宗の場合、
飾らないのが一般的です。
もしもの時のその前に 近いかもしれない ご臨終を迎えたら
ご遺体の搬送と安置 死亡の通知 必要な手続き
葬儀社との打合せ事項 遺族が準備しておくこと 宗教者への連絡
もしもの時のその前に エンディングノート 遺言書
遺産のこと お墓について    
納棺・枕飾り 返礼品 お通夜の準備
お通夜 告別式の準備 告別式
荼毘と収骨 精進落とし 法要と供養
喪服について 香典について 訃報を受けたら
お焼香のマナー お清めの塩 弔問できない時
ひまわりNet 365日24時間・年中無休で無料相談を承り中 0120-766-135 お問合せはこちら ページ上部へ